カコンという異音を発生 障害ハードディスク(HDD) 動 画
※多くの場合このような症状からデータ復旧可能です、奥 山電脳工房ホームページ(HDD異音)にて確認ください。
障害を起こしたMaxtor(マクスタ)社製ハードディスク(HDD)の内部で、異 音が発生している様子を動画でお見せします。異音が発生しているハードディスクを開封 し透明のアクリルカバーを取り付けました。
正常なハードディスクのサンプルも作成しました。比較下さい。 (このサンプルはWindowsで使用していたハードディスクですが、Macも同様で す)
プラッター上にリング状のスクラッチが出来ており、ヘッドが損傷しています。 突発的なクラッシュあるいは外部からかなりな衝撃が加わったものと推定されます。これ が本当の物理的障害です。当然PCから認識しません
異音(カコン、カチン)がどのようにしてHDD内部の動きで出ているか動画でお見せしています。
障害を発生し 異音を発生するようになったMaxtor社製ハードディスクドライブを使用しましたが Hitachi(IBM)、Toshiba、Seagate、 WestanDigital(WD)、Samsung、Fujitsu等も構造、動作に大きな違い はありません。
カコンという異音は多くの場合 ヘッドの不良ではありま せん。
※知識のない復旧業者は異音がすれば ”重度障害”、”ヘッド交換”と言います。
異音を発しているハードディスクを開封しアクリルの蓋を取り付けた傷害 HDDの動作サンプルです。
動きをご覧いただくとともに実際の異音をお聞きください。
異音を発しているノートPC用2.5インチ HDD
Seagete社製ST9500325AS
youtubeに新規にアップしまし た。
障害hddの画像はこちらから
奥山電脳工房 復旧申し込み・問いあわせフォームへ
データ復旧に関して詳細に知りたい方は (電 話)053-542-1919 杉山までお気軽に
異音が出ているハードディスク(HDD)は BIOSで認識せず 普通の方の手には負えません。 通電を続けたり、何度も電源を入れ直すとさらに症状が悪化することがあります。
ハードディスク(HDD)から異音(カコン、ギギ)や電子音(ピピピ、ピー)がしている場合は速やかに電 源を切り私共にご相談下さい。
HDD データ復旧 初期診断無料(Mac、Windows、NAS) ↓↓ 復旧可能ファイルリスト作成します(無料) 検査の結果如何に関わらずキャンセル可能です
コンピュータ、システムのサ ポートを行っている業者様、遠慮なくお問い合わせください。 ハードディスク復旧のためのお手伝いします。相談のみでも結構で す
暗 号化ソフトお任せください(safeboot、 securerock,秘文等)。主要暗号化ソフト対応しており ます。
※ 暗号化ソフトを適用したHDD、NAS、RAID、等 他の業者 さまで復旧できなかったHDDあきらめずにお問い合わせくださ い。 大手業者で復旧できなかった暗号化HDD 復旧事例多数 あります。
詳 細に知りたい方は (電話)053-542-1919 杉山までお気軽に
※専用機(製造機器)等の HDD(旧タイプ、小容量の入手難)でお困りの方 相談下さ い。
HDD復旧・問い合わせ電話 053-542-1919
053-542-1919 (事務所) 090-3559-8422 auの方、KDDI光電話の方はこちらへ
メール
〒431-2224 静岡県浜松市北区引佐町奥山336-5
ライフセイバーズ TOPへ